よくあるご質問
Q : まったくの初心者でも大丈夫ですか?
A : はい。ほとんどの生徒さんが初心者でした。
中には他の教室での学習経験がある生徒さんもいますが、ごくわずかです。
子供は「テレビの英語教育番組を見ることがある」、とか学校での英語活動程度、大人は中学や高校で
学習して以来、という方ばかりですので、ご安心ください!
(大人は初中級クラスのみ開講しています。中上級以上はありません。)
Q : きょうだいで同じクラスに入れますか?
A : 入りたいクラスの学年構成と合い、また、きょうだい間の学年差が一つなら可能です。
例えば3年生のみのクラスに3年生と4年生のきょうだい、または2年生と3年生のきょうだいなら
入れますが、1年生と3年生のきょうだいなど、2学年以上離れている場合は別々のクラスをご案内
しています。
3年生と4年生のクラスに対して2年生と3年生のきょうだいの入会希望の場合でも、別々のクラス
または条件の合う他のクラスをご紹介します。
ただし、学習経験によっては、その年数やレベルによっては原則通りではないこともあります。
また、クラスのレベルや空席状況によってはきょうだいでの加入ができないこともあります。
Q : 既存のクラスに途中から入るのは不安なのですが。
A : 慣れるまではびっくりしていたり、なじめないと思うことがあるかもしれませんが、大丈夫です!
多くの生徒さんが既存クラスに中途加入しています。 逆に、新規クラスを開設できる機会は少なく、
空席待ちをされる方もいらっしゃいます。 既存の生徒さんに追いつけるようにサポートします。
Q : 読み書きを中心にレッスンしてもらえますか?
A : MAPLEでは、聞く・話す力を得ることを目標にレッスンしています。
知らない言語を読み書きばかり練習していても、つまらなくて身に付かないもの。 良い成績を目指す
ための予習ではなく、”使う”、コミュニケーションのための言語として楽しく学習していきます。
ですが、読み書き練習は全く必要ないものでもありません。
慣れてきて自然に読み始める子もいますが、発音とスペルには結びつきがあるので、読み書きの前段階
としてフォニックス* の練習もしています。
(*フォニックス Phonics:文字と発音のパターンの学習)
また、テキストをもとに読み書き練習を含んだレッスンも行っておりますので、読み書きを全くやらない
わけではありません。